エネルギーで繋がるために出来ること・・・

アニマルコミュニケーションの基礎練習でモチベーションを保つコツ

 

前回、

「基礎が大切ですよ」

というお話をさせて

いただきました。

 

でも、基礎練習って

退屈だし、つまらないし

 

モチベーションを保ち

続けるのは大変ですよね。

 

基礎練習をやることが

苦痛でなくなるために

 

 

まずは、何のために

その基礎練習が

必要なのか?を

きちんと理解しましょう。

 

これをやることで、

実践でこれだけ

役に立つ!

 

というビジョンが

掴めていると

やる気も違います。

 

何だか分からない上に、

とても退屈。

 

でも、練習の前に

やれって言われたから

しょうがなくやる…

 

となるとつまらない

ですよね(^^ゞ

 

これだけこの基礎練習を

したらすごいことに

なるんだよ。と

自分に教えてあげましょう。

 

実際、この基礎練習

どう良いんでしょうか?

 

と分からないものがあれば

ご質問下さいね(^^♪

 

では、基礎練習の大切さ、

素晴らしさが分かったところで、

 

やはりモチベーションを

保つのは難しいですよね。

 

「出来ている実感がない」

とか

「単調でつまらない」

とか…

 

私の場合、どうしているかと

いうと…

 

自分は褒められて延びる子なので(笑)

褒められる場所を無理やり

探して褒めます。

 

感情もなしにただ

「上手、上手」

と棒読みで褒めても

嬉しくないですよね。

 

だから「無理やり」

納得がいく

褒めポイントを

見つけるんです。

 

出来てるところ、

上手なところ。

 

なくても見つける

努力をしてください。

 

みんな自分には

異常に厳しいんですよね(^^ゞ

 

練習って、

ダメ出し前提で

やっていないでしょうか?

 

「もっと、ここを直さないと

はい、もう1回!」

 

みたいな…

 

そうではなく

 

「ここ良かったよ

この調子♪

はい、もう1回!」

 

の方が気分良くないでしょうか?

 

他の人に教えてる…って

想像してもらうと

分かりやすいかもしれません。

 

急に小学生に勉強を

教えなくてはいけなくなったと

仮定してみてください。

 

やる気を上げてあげるために、

無理やりでも

褒めたり、応援したり

しますよね?

 

自分にも一緒。

 

「まだまだ!」って

スパルタで

ビシバシ練習している方が

多いと思います。

 

そういう方はまず

「出来ていないところ」

を探しますよね。

 

そうではなくて、

無理やりでも

「出来ているところ」

を探し出してくださいね。

 

 

これって実は

「出来ていない」と主張する

左脳との闘いでもあるんです。

 

左脳は屁理屈が超一流ですから、

それを説き伏せて黙らせるくらいの

証拠を自分に突き付けなくては

いけません(^^ゞ

 

こうで、こうで、こうだから

ちゃんと出来てたでしょ?

 

と言えるよう、努力してみてください。

 

練習する努力より、

この褒めるための

努力を重ねた方が

近道な気がしています(^^♪

 

練習中、ご自分を

褒めることが出来ていますか?

 

練習の意味を理解し、

褒めまくって応援しまくる。

 

ぜひやってみてくださいね(^_^)/

 

関連記事

PAGE TOP