エネルギーで繋がるために出来ること・・・

練習のコツ

 
漠然としたタイトルですが…(^^ゞ
これを読んで
下さっている人の中には
 
チャネリングを練習していたり
リーディングを練習していたり
アニマルコミュニケーションを
練習していたり…
 
スピ関係でなくても、
何かを練習されている方も
いらっしゃるかもしれません。
 
そして沢山練習しても
思うように出来なくて
テンションだだ下がり…(T_T)
 
ってことありませんか?
 
私はあります(笑)
 
私は3年ほど前から
月に1度フラダンスのレッスンを
受けているのですが
 
見るのとやるのとでは
大違いで、いまだに
全然思うように踊れません(>_<)
 
そうなるとつまらなくて
当然練習もしないし…
上達するわけがありません。
 
フラの先生は褒めて
下さるけど、
自分が納得していないので
全然テンションが上がらない(笑)
 
で、その時はっと
気づきました。
 
自分の仕事中にも
この光景見たことがあると…
 
チャネリングや
アニマルコミュニケーションを
レッスンしている時
 
生徒さんの上達ぶりに
感動して
「出来てますよ♪」
と興奮気味にお伝えするのですが
 
生徒さんは
「本当ですか?」
と半信半疑。
 
二人の間に温度差が…(^^ゞ
 
教えている側からは
「こんなに出来てるのに
気づかないのかなぁ?」
と不思議だったりもするのですが、
 
自分もフラのレッスンで
同じことしてた・・・と
気づくことが出来ました(^^ゞ
 
ではどうしてフラは上手に
ならないのに、
自分はチャネリングとかは
出来るようになったのかな?
と分析してみたところ・・・
 
チャネリングの練習では
常に自分が「出来ているところ」
にフォーカスしていました。
 
それはほんの小さなことも
多くて、昨日こうだったけど
今日はこれが少しだけ
分かる気がする…とか。
 
よくありがちなのは
一度「出来たかも!」っていう
手ごたえや感覚があった時に
次もそれを求めてしまうこと。
 
そして、次からその感覚が来ないと
がっかりしてしまうことです。
 
人間まぐれはないと
思っています。
 
たまたま出来たとかはなくて
一度出来たら、きっといつか
自由自在に出来るようになるのだと
思っています。
 
でもだからと言って、
すぐに次から出来るようになるとも
思っていません。
 
練習のその回、その回
「初めてのつもり」で挑むと
良い気がします。
 
そして、その回に
しっかりフォーカスして
その回の中で、出来たところ
出来たかもしれないところ
を探します。
 
この時「ない!」とすぐに
思わないで、
こんな雰囲気を感じられたかも…
など「無理やりにでも」探すのが
コツだと思います(^^♪
 
いくら出来ていても
周りから言われても
本人が納得しなければ
「出来た」ことにはなりません。
 
ということは、
自分で納得する「練習」や
「努力」が必要になるんです。
 
よくやってしまうのは
「比べること」
 
昨日は出来なかったのに
出来た!
↑これはOKです(^^♪
 
でも、昨日これが出来てたのに
出来なくなった…
↑これはNGです。
 
確かにそれは今日出来なかった
かもしれないけれども、
実は違うところが昨日より
今日の方が出来るように
なっているかもしれないのです。
 
それを探すことを
頑張らないといけません。
 
自分が先生のつもりで
「何が出来てるかな?」
と観察してみましょう。
 
「もしかして出来たかも・・・」
くらいでOKです(^^♪
 
その時、その時の練習の
成果を「0」で終わらせないこと。
 
これを実証するために
自分はフラに当てはめてみました。
 
ここ数か月、「出来たところ」
にだけフォーカスするように
していました。
 
すると、何故か色々疑問が出て来て
それをフラの先生にお聞きして
今更ですが立ち方の基礎の基礎が
出来ていなかったことに
気づくことが出来ました。
 
本当なら一番最初にマスターしなくては
いけないところなのに・・・(>_<)
 
でも、それが分かったことで
無理をしなくても体が
動くようになり、踊るのが
苦痛から「楽」に変わって来ました(^^♪
 
皆さんも、ご自分の
「出来ていること」を
探す努力をしてみてくださいね(^^♪
 
最初は大変に感じるかもしれませんが、
習慣化してくると、上達も実感できる
ようになって楽しくなってくると
思います♪
 
そして、そこでもし
疑問が出て来たら
私に聞いて下さいね。
 
基礎の基礎がしっかりと
身につくチャンスかもしれませんヽ(^o^)丿
 




【↓↓DolphinRoseでご提供しているメニューはこちらです↓↓】

https://dolphin-rose.com/wp-content/uploads/2021/02/MENU.pdf

関連記事

PAGE TOP